九州エリアの新聞折込チラシ料金表
九州エリアは年間を通じて気候が安定し温暖な環境です。折り込み先となる新聞社の候補として、普及率の高い地域紙があげられます。エリア内で部数が最多の西日本新聞は主に福岡県が中心です。読者の家族構成は夫婦と親など2世帯以上の家族が中心です。家族の人数は平均3.6人、購買力の高い世帯に配布されています。一般的に九州の方は率直で陽気な方が多いです。商品・会社の快活さにポイントをおき、わかりやすく作ると見る方の役に立つ折込チラシとなります。
福岡県
地域 | 新聞 | B5・A5 | B4・A4 | B3・A3 |
---|---|---|---|---|
福岡県全域 | 全紙 | 3.30 | 3.30 | 4.30 |
佐賀県
地域 | 新聞 | B5・A5 | B4・A4 | B3・A3 |
---|---|---|---|---|
佐賀県全域 | 佐賀新聞 | 3.30 | 3.30 | 4.50 |
他全紙 | 3.30 | 3.30 | 4.30 |
長崎県
地域 | 新聞 | B5・A5 | B4・A4 | B3・A3 |
---|---|---|---|---|
長崎市・西彼杵郡・北松浦郡・壱岐市 | 長崎新聞 | 3.30 | 3.30 | 4.30 |
他全紙 | 3.20 | 3.20 | 4.20 | |
対馬市(厳原) | 長崎新聞 | 3.30 | 3.30 | 6.10 |
他全紙 | 3.20 | 3.20 | 6.00 | |
東彼杵郡・松浦市・平戸市 | 長崎新聞 | 3.67 | 3.67 | 4.30 |
他全紙 | 3.20 | 3.20 | 4.20 | |
五島市 | 長崎新聞 | 4.46 | 4.46 | 7.26 |
他全紙 | 3.90 | 3.90 | 6.00 | |
南松浦郡 | 全紙 | 4.46 | 4.46 | 6.10 |
西海市・諫早市・島原市・雲仙市・南島原市・大村市・佐世保市 | 全紙 | 3.67 | 3.67 | 4.30 |
対馬市(比田勝) | 全紙 | 5.50 | 5.50 | 9.00 |
対馬市(佐須奈) | 全紙 | 5.50 | 5.50 | 12.00 |
熊本県
地域 | 新聞 | B5・A5 | B4・A4 | B3・A3 |
---|---|---|---|---|
熊本市 | 熊本日々新聞 | 3.20 | 3.20 | 5.56 |
他全紙 | 3.56 | 3.56 | 5.00 | |
他全域 | 全紙 | 3.20 | 3.20 | 5.00 |
大分県
地域 | 新聞 | B5・A5 | B4・A4 | B3・A3 |
---|---|---|---|---|
大分市・別府市 | 大分合同新聞 | 3.00 | 3.00 | 5.00 |
他全紙 | 2.80 | 2.80 | 4.60 | |
由布市・豊後大野市・竹田市・臼杵市・津久見市 佐伯市・速見郡・杵築市(合販の田原以外) | 大分合同新聞 | 3.00 | 3.00 | 4.60 |
他全紙 | 2.80 | 2.80 | 4.60 | |
日田市・玖珠郡 | 大分合同新聞 | 3.00 | 3.00 | 4.00 |
他全紙 | 2.80 | 2.80 | 4.00 | |
国東市・東国東郡 | 全紙 | 3.00 | 3.00 | 4.60 |
中津市・宇佐市・豊後高田市・杵築市(合販の田原のみ) | 全紙 | 3.00 | 3.00 | 4.10 |
宮崎県
地域 | 新聞 | B5・A5 | B4・A4 | B3・A3 |
---|---|---|---|---|
全域 | 宮崎日々新聞 | 3.30 | 3.30 | 4.50 |
他全紙 | 3.20 | 3.20 | 4.20 |
鹿児島県
地域 | 新聞 | B5・A5 | B4・A4 | B3・A3 |
---|---|---|---|---|
鹿児島市 ※喜入・松元・郡山・前之浜除く |
南日本新聞 | 3.30 | 3.30 | 4.80 |
朝日新聞 | 3.20 | 3.20 | 4.60 | |
読売新聞 | 3.56 | 3.56 | 4.50 | |
毎日新聞 西日本新聞 |
3.20 | 3.20 | 4.79 | |
離島地区・奄美市・大島郡(奄美大島・徳之島・与論島) | 南日本新聞 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 |
6.00 | 6.00 | 10.00 |
奄美新聞 南海日日新聞 |
8.00 | 8.00 | 11.00 | |
他全域 | 南日本新聞 | 3.60 | 3.60 | 5.40 |
朝日新聞 読売新聞 |
3.50 | 3.50 | 5.40 | |
毎日新聞 西日本新聞 |
3.30 | 3.30 | 5.00 |
【注意事項】
- ※単位/一枚当たりの折込単価(単位:円)です。
- ※合計枚数に対して別途消費税を頂戴いたします。
- ※送料は別途の地域がございます。
- ※離島や遠方など料金が異なる地域もございます。
各新聞の特徴
九州エリアの地方新聞の特徴です。
■九州エリア全域
西日本新聞
現在の発行部数は朝刊が約65万部、夕刊が約7万部。九州最大の発行部数を誇り、福岡県西部で特に購読率が高いです。
■大分
大分合同新聞
現在の発行部数は朝夕刊合せて約42万部。大分県内のシェア率は約6割と他紙を圧倒しています。速くて正確な報道・情報提供は県民の目となり、地域社会にしっかり定着しています。
■熊本
熊本日日新聞
現在の発行部数は朝刊が約30万部で熊本県で購読率が最も高く、また熊本県で唯一朝刊と夕刊を発行している新聞です。
■鹿児島
南日本新聞
現在の発行部数は約32万部で、九州の地方新聞としては西日本新聞に次ぐ発行部数です。鹿児島県内のニュースのほか、宮崎県のニュースを扱うこともあります。
■佐賀
佐賀新聞
現在の発行部数は約13万部で、県内のシェアは43%。佐賀県全域を購読エリアとし、県内の購読率は他の全国紙より多いです。
■長崎
長崎新聞
現在の発行部数は約17万部。配達エリアには五島、壱岐、対馬と離島を多く抱えています。
■宮崎
宮崎日日新聞
現在の発行部数は約21万部。宮崎県内でのシェア率は62%、世帯普及率で40%と購読率は地方の地方紙にしてはやや低めです。共同通信社のネットワークを集めた国内外のニュースから、宮崎県内のニュースまで完全網羅。