イイチラシ用語集 【印刷カテゴリ】 印刷カテゴリ ひじわ 急激な乾燥により部分的に発生する細かなしわ。オフ輪のドライヤーで強制乾燥した場合に引き起こされることが多いため…… >続きを読む ハトロン判 JIS(日本工業規格)において定められた用紙サイズを表す原紙寸法の一種。900mm×1200mmのサイズである…… >続きを読む 倍判 全紙の倍の大きさのことで、A倍判などがある。また、ある仕上がりサイズの倍のサイズとして、四六倍判などと表記されることもある。 >続きを読む パールインキ やわらかい真珠のような光沢を放つ特殊インキの一種。通常のインキと比べ、乾燥してからの色調が変化しやすい傾向にあ…… >続きを読む 端物 冊子ではなく、一枚の用紙で作られたハガキや名刺、伝票、パンフレットなどの印刷物全般を指す。「はもの」と読み、「…… >続きを読む こすれ 折機や印刷機上などのトラブルによって印刷面に擦れが発生し、汚れや傷などがついてしまう現象。こすれが引き起こされ…… >続きを読む ローラー目 オフセット印刷や凸版印刷において、用紙の左右方向にできる筋のようなムラ。印刷方向に対し直角にでき、濃度の高いイ…… >続きを読む ローラー飛び インキローラーが版面に対し均等に接しないことで生じる、等間隔に繰り返される縞ムラのこと。ローラーの硬度が適正で…… >続きを読む 連 取引上における洋紙や板紙の単位。一定のサイズに整えられた洋紙1,000枚分、あるいは板紙100枚分を1連とし、…… >続きを読む 連続封筒 印刷のために連続してつながっている、ミシン目などで折られた封筒のこと。テープや四方のりがついたものがあり、給与…… >続きを読む レインボー印刷 インキを溜めておくインキ溝に仕切りを設置し、複数のカラーで紙の一方向を刷り分けて隣同士の色間を滲ませることで、…… >続きを読む ラミネートパウチ 印刷物の表裏にフィルムを貼り、端を留める加工。印刷物が完全密封されて、防水などの表面保護効果が強くなる。 >続きを読む 落丁 冊子類の丁合作業において、一部の折り丁(刷り本を折ったもの)が脱落した状態で製本されてしまうトラブル、または抜…… >続きを読む まわし折り 刷り本のページを正しく並べる折り方の一種。「直角折り」とも呼ばれる。一回目の折り目に対し、折り目が直角になるよ…… >続きを読む マニラボール 白板紙の一種で、両面ともにさらしパルプで、中層部はパルプ、または古紙などから抄合された板紙のこと。マニラボール…… >続きを読む マシン仕上げ ザラつきのある用紙に対して、抄紙機に付属してある「カレンダー」と呼ばれる機械を使用し、紙の光沢や平滑性を向上さ…… >続きを読む 枚葉紙 断裁されて菊判やA判など原紙サイズにした用紙のこと。「平台(ひらだい)」とも呼ばれる。枚葉給紙型印刷機を使って…… >続きを読む 枚葉印刷機 A判やB判など、規定されたサイズに断裁された枚葉紙の印刷を行う機械。「シート印刷機」とも呼ばれる。「印刷部」と…… >続きを読む 巻取紙 新聞や雑誌などの大量印刷に用いられる、断裁せずにロール状に巻かれた用紙のこと。「巻取り」あるいは「ウェブ」とも…… >続きを読む 巻取印刷機 巻取紙に印刷する際に使用される、輪転方式の印刷機。「ウェブ輪転印刷機」ともいう。大量印刷に適している反面、版胴…… >続きを読む 1 2 3 4 5 … 13 カテゴリから選ぶ 印刷カテゴリ(250) インキ(28) 用紙(94) 加工(42) 印刷(85) 制作カテゴリ(84) カラー(13) フォント(12) データ(33) 校正(26) その他用語(9) マーケティング(9) カテゴリから選ぶ あ行(40) あ(12) い(12) え(4) お(8) う(4) か行(56) か(19) き(8) く(8) け(8) こ(13) さ行(53) さ(9) し(21) す(14) せ(6) そ(3) た行(32) た(14) ち(5) つ(3) て(4) と(6) な行(23) な(7) ぬ(3) に(4) ね(3) の(6) は行(43) は(12) ひ(13) ふ(5) へ(6) ほ(7) ま行(30) ま(18) み(3) む(0) め(2) も(7) や行(25) や(7) ゆ(8) よ(10) ら行(34) ら(9) り(6) る(2) れ(10) ろ(7) わ行(7) わ(7) 最新追加ワード RFM分析 (2014.03.31 10:18) OEM (2014.03.24 11:25) AIDMA (2014.03.17 11:32) CRM (2014.03.10 12:21) KFS (2014.03.03 10:23) B to B (2014.02.24 10:20) PEST分析 (2014.02.17 10:13) PB(プライベートブランド) (2014.02.10 10:45) CPR (2014.02.03 10:16) NB(ナショナルブランド) (2014.01.27 10:17)