チラシ印刷がまさかの激安価格! - デザイン実績豊富な【イイチラシ】

は行

判型
日本工業標準調査会によって定められた、本の寸法(本の厚みを除く縦横の長さ)を表す規格のこと。「はんがた」とも読……
>続きを読む
表面加工
紙の装飾や耐水性、耐油性などの強度を高めることを目的として、カバー紙や板紙の表面にニスなどを塗る加工処理。ある……
>続きを読む
ポストスクリプト
Adobe社が開発したページを記述する言語。手紙で使われる「追伸」の意味の英語「post script」と意味……
>続きを読む
ピンホール
紙の粉やゴミなどの原因により、印刷面(ベタ面)に発生する細かな白い点のこと。粘度の低いインキを使用した場合にも……
>続きを読む
ブロッキング
印刷済みの紙を重ねた際、インキ部分の乾燥不良や盛り過ぎにより接着してしまう現象のこと。使用する印刷物の吸油性が……
>続きを読む
ポストプレス
印刷物の制作工程において、印刷を行った後の加工作業などを指す。折り、綴じ、断裁などの後処理作業のこと。ポストプ……
>続きを読む
補色
印刷物の色表現において、さらに正確性を高めることを目的として用いられる、プロセスカラーを補うための色。「青と黄……
>続きを読む
反転
アナログ製版や写真植字を行う際、画像の向きを左右反対にすること。あるいは、ネガ画像からポジに、ポジ画像からネガ……
>続きを読む
ページ物
複数ページがある、冊子となった印刷物のこと。「ページもの」「頁物」とも表記する。ページ物の綴じ方には様々な方法……
>続きを読む
ハイライト
原稿・画像中の濃度が低く明るい箇所のこと。明るい部分を「ハイライト」と呼ぶのに対し、暗い部分を「シャドウ」、ハ……
>続きを読む
パルプ
紙を作る原料として、木材や植物などから生成される繊維質のこと。木材から作られる「木材パルプ」、稲や麦などの藁か……
>続きを読む
本紙校正
本刷りに使用する本紙を使って、校正を行うための校正紙を刷り出すこと。色の調子をより厳しくチェックするために行わ……
>続きを読む
本機校正
実際の印刷に用いる印刷機と用紙、インキで校正刷りを出すこと。本気校正では、最終的な印刷物に近い品質が得られる。……
>続きを読む
平台校正
平台校正機を用いて、印刷物の色や写真の調子を確認するための校正刷りを行うこと。平台校正機は、校正機としては最も……
>続きを読む
ピクセル
コンピュータ上においてデジタル画像を扱う際に使用される、色の調子や階調などのカラー情報を示す最も小さな単位のこ……
>続きを読む
箔押し
熱転写箔を用いた転写印刷のひとつ。本の表紙や紙器、プラスチック容器などに機械と金版で熱と圧力を与えて箔を転写す……
>続きを読む
Photoshop
米国のカリフォルニア州に本拠を置くAdobe Systems社が開発・販売している、画像編集を行う制作アプリケ……
>続きを読む
ビットマップ
コンピュータで画像や文字を表示するときに、色がついた点の集合で表現するデータの再現方式。モノクロからフルカラー……
>続きを読む
本刷り
本番の印刷を行うこと。または印刷物そのものを指すこともある。本刷りの品質の評価として、前刷りと後刷りでも版の傷……
>続きを読む
ベタ
指定した範囲を紙白が出ないよう隙間なくインキで塗りつぶして、網点がなく濃度100%となっている状態。真っ黒な「……
>続きを読む
カテゴリから選ぶ
カテゴリから選ぶ
最新追加ワード

どんな内容でもお気軽に
ご相談ください!

  •  

    LINEでご相談
  • お急ぎの方はお電話ください。

    0120-93-4747

    受付時間:10:00〜18:30 / 定休日:土日祝

  • 仕様を決めるところから相談したい方は

    無料相談
  • 仕様がお決まりの方は

    無料見積り
PAGE TOP